沿革
| 2000年12月 |
代表:岡本順子の個人事業として創業 主にソフトウェア開発受託業務を行う |
|---|---|
| 2005年01月 | 資本金300万円にて有限会社スマート・ラムズ設立 |
| 2005年07月 | 事務所建設 |
| 2007年09月 | 資本金を1000万円に増資 |
| 2007年11月 | 電気通信事業届出 |
| 2008年08月 | ネットワーク構築/保守管理業務を本格的に開始 |
| 2009年02月 | プライバシーマーク認証取得 |
| 2009年07月 | 東京大学大学院 工学系研究科(現:情報理工学系研究科) 伊庭斉志研究室、GA-GP Lab有限責任事業組合と遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithms, GA)や遺伝的プログラミング(Genetic Programming, GP)の応用研究に着手 |
| 2010年03月 | GA-GP応用の研究成果として「GAGP Trader」をベータリリース |
| 2010年05月 | ISO/IEC 27001(ISMS)認証取得 |
| 2010年09月 | 東京大学大学院 工学系研究科(現:情報理工学系研究科) 伊庭斉志研究室、GA-GP Lab有限責任事業組合のHPにて「GAGP Trader」の概要を公開 |
| 2011年03月 | 伊庭斉志教授著 オーム社出版「金融工学のための遺伝的アルゴリズム」に「GAGP Trader」が付録として掲載 |
| 2011年04月 | ISO/IEC 9001認証取得 |
| 2011年09月 | 業務拡張につき事務所増床 |
